科研費落選理由
科研費に「落ちた」理由の書かれたはがきが送られてくる。


それによると、
萌芽研究全体:応募15,993件、採択1,677件
生体生命情報学 応募24件 採択3件
不採択課題中に於けるおおよその順位 A(上位20%)
評定要素ごとの結果(4段階評定結果の平均点)
○研究課題としての学術的重要性・妥当性 3.33
○萌芽研究としての妥当性 3.33
○研究計画・方法の妥当性 3.00
研究課題の独創性及び革新性 3.00
研究課題の波及効果及び普遍性 3.00
だそうです。なかなか厳しいですな。

Posted by tag 22:15 | | comments (0) | trackback (1)
コメント
コメントする
     








この記事のトラックバックURL
http://www.granular.com/cp-bin/blognplus/tb.php/659
トラックバック
[お仕事]
科研費の目標 http://www.granular.com/cp-bin/blognplus/index.php?e=503 上記のblogの値を参考にすると24名中採択者が3名で、上記作者の方は上位20%。 ということは、悪くても4位・・・まぁ、この%は1...
Posted by だいがくのせんせいになったら。 | 06/06/19 02:46