KIT-eclass
-- 2006-06-28 Wednesday
ある教授からKIT-eclassの使い方を聞かれる。
「田口さんがいちばん詳しそうだから」ということらしい。2時間くらい奮闘するが先方の要求レベルは厳しく、そのレベルに到達できなくてギブアップする。確かに、機能は豊富だが使いこなすのは大変である。ただ、このシステムには意外な効用があり、ITセンターにパスワードを持っている人なら登録されている講義をどれでも中に入ってみることが出来る、ということだ。他の教授がどんな授業をしているかを見るのはなかなか難しいが、こうやって「自然に」公開されていくと交流も進むんじゃないか,と思う。みな、結構、手をかけて頑張っているなあ、と感心する。
「田口さんがいちばん詳しそうだから」ということらしい。2時間くらい奮闘するが先方の要求レベルは厳しく、そのレベルに到達できなくてギブアップする。確かに、機能は豊富だが使いこなすのは大変である。ただ、このシステムには意外な効用があり、ITセンターにパスワードを持っている人なら登録されている講義をどれでも中に入ってみることが出来る、ということだ。他の教授がどんな授業をしているかを見るのはなかなか難しいが、こうやって「自然に」公開されていくと交流も進むんじゃないか,と思う。みな、結構、手をかけて頑張っているなあ、と感心する。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.granular.com/cp-bin/blognplus/tb.php/684
トラックバック