セミナー
11/24にセミナーをやります。


セミナーのおしらせ

講演者:鈴木陽子 (明星大学・物理学科・専任講師)

日時:11/24(金) 14:40-16:10

場所:中央大学理工学部物理学科 1号館2階1217号室
(後楽園キャンパスへのアクセス:
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/access_korakuen_j.html)

タイトル:蛋白質フォールディングの解析的モデルの構築

要旨:
蛋白質フォールディングの機構を物理的な視点から理解する際、エネルギー・ランドスケープ理論とファネルの概念は重要な役割をなしており、この理論的な枠組みをもとに、実験やシミュレーション用いた研究がなされてきた。このような実験やシミュレーションの結果の物理的な本質を理解するために、蛋白質フォールディングに対する解析的なモデルを構築することは重要である。Plotkinによって解析的モデルが提唱されたが、自由エネルギー曲線における障壁が小さいなどの問題があった。これに対し、講演者は
この解析的モデルを拡張し、Go モデルを用いたシミュレーションとよく合う結果を得た。本講演では、Plotkinモデル、及び、それを拡張したモデルについての解説を行う。

連絡先:田口善弘(1432号室)

Posted by tag 01:43 | セミナー | comments (2) | trackback (0)
コメント
ものを知らなくてすみません。mixiは知っていましたが(加入はしていません),これがSNSというものに分類されているとは全く認識していませんでした。例の雑誌の記事でもmixiを紹介してなかったし。そのあたり、どうなんでしょうね?

Posted by Y-h. Taguchi | MAIL | URL | 06/01/31 11:23 | 4iAASskg
はじめまして。日ごろから日記、拝見させていただいてます。ご存知かもしれませんが日本のSNSのgreeやmixiといったものの登録者が若い世代を中心にすでに200〜300万人に達しているみたいです。「ランク」というのはないので安心ですが。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/07/news063.html

Posted by kinjo | MAIL | URL | 06/01/26 01:21 | atJxFJLk
コメントする
     








この記事のトラックバックURL
http://www.granular.com/cp-bin/blognplus/tb.php/787
トラックバック