みすず読書アンケート
みすずの読書アンケートをひいひい言いながら書く。


今年は以下のラインナップ。

行動・生態の進化
ヒトの進化
眼の誕生――カンブリア紀大進化の謎を解く
祖先の物語 ~ドーキンスの生命史~ 上
祖先の物語 ~ドーキンスの生命史~ 下
ビッグバン宇宙論 (上)
ビッグバン宇宙論 (下)

物理がないって?いや、自然現象は全部、物理の対象です。大学の物理学科で習うのが物理ではありません!

Posted by tag 20:38 | 日記 | comments (2) | trackback (0)
コメント
本の選択が似てしまいましたか。市原さんには「統計物理の人が多いが、本のオーバーラップがない」と言われていたので意外です。
カンブリア爆発の件は、確かにあの著者は認識を誤っていますが、正しい理解と眼の誕生による化石の突然の出現という解釈は接続可能です。大野さんがどういう意味で「違うのでは」と言ったのか不明ですが。
ビッグバン宇宙論は僕は知らないことも随分と書いてあったので面白かったですが、結局、使い古されていると感じるかどうかは「知っていることがたくさん書かれている」と思うか「知らないことも書いてあった」と思うかの差のように思います。早川さんは博学だからひょっとすると知らない部分が皆無なのかもしれません。
Posted by tag | MAIL | URL | 07/01/06 01:02 | 2pP51AxI
似たような本を読んでいますね。眼の誕生のカンブリア爆発の認識は大野さんに聞いたら「違うのでは」とされました。ビッグバン宇宙論はそこそこ面白かったけどやはりネタが使い古されていますね。
Posted by 早川 | MAIL | URL | 07/01/05 21:42 | SBP/DPck
コメントする
     








この記事のトラックバックURL
http://www.granular.com/cp-bin/blognplus/tb.php/823
トラックバック