プラスチックは永遠


  今、皆は結構、豊かな世界に生きている。豊かな生活が出来ている理由はいろ いろあるけれど、その1つにプラスチックの存在があるのは間違い無いだろう。 ここでプラスチックと呼んでいるのは狭い意味じゃなくてビニールとかポリエ チレンとかも含めた広い意味でのプラスチック、いわゆる合成樹脂のことだ。

ちょっと周囲を見回してみれば、どんなにか僕達の生活のコマゴマとしたとこ ろにプラスチックが使われているかを実感できるだろう。パソコンやテレビな どの家電製品のケース、引出しのとって、シャモジやまな板、電灯のカバー、 ペットボトル、あるいは着ている服も「化学繊維」と言う名のプラスチックか もしれない。そんなプラスチックの素晴らしさは「腐らない」ことだろう。木、 というのは植物が動物に食べられないように作り出した最強の素材だがそれで も、バクテリアという名の別の生物には食べられて腐ってしまう。でも、プラ スチックは細かい傷こそつくものの、腐ったりは絶対しない。この「長持ち」 の性質こそ、全ての素材にプラスチックがとって変わった理由の一つだろう。

とはいうものの、プラスチックは基本的に「有機物」と言って、我々のような 生物の体を作っているものと同じ仲間なのだ。大体、原料は石油と言う大昔に 死んだ生物の体から浸み出した油が変質した物なのだから。そんなプラスチッ クが腐らない、つまり、他の生物の餌にならないってのはどうしたことか?

簡単に言えば、それは人間がつい最近作り出した物だからだ。だから、プラス チックを食べて生きる生物が出現する暇が無かった、あるいは、いてもまだ十 分な能力が無い、そんなところじゃないだろうか。人間が無理矢理自然に持ち 込んだプラスチックは食物連鎖の輪の中から弾き出されているとも言える。

今ではこの「長持ち」の性質が「ゴミ」として大きな問題になっている。埋めようが捨てようがプラスチックは永遠にプラスチックのままだからだ。便利だからと言って勝手な物を作り出して自然界に放り出してはいけない。そんなことを僕等は学ぶべきなのかも知れない。ちゃんと自然界で「食べて」もらえるプラスチック。そんな物だけで僕等の身の回りの物が作られる、そんな日がいつか来るんだろうか?


諸物ノ方則のページに戻る